糖類摂取量 その2

前回は、WHOの指示した糖類摂取量の新しい基準値について触れました。

その1と同様に、日本経済新聞を参照します。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO71009880Q4A510C1MZ4002/?df=2
「果物は要注意」
日頃、浜田山ワイズ歯科でみなさまにお話している通りの内容ですね。
果物はビタミンが豊富ですが、糖類摂取量を考えると食べ過ぎは健康を損ないます。
糖質の過剰摂取(食べ過ぎ)は、むし歯や歯周病などの生活習慣病の元凶となっています。
ただし上記の記事のなかで調味料については、歯科医師として記事とは違う考えを持っています。
果物同様、調味料も要注意です。調味料の中には見過ごすことのできない砂糖の量を含んでいるものがあります。(当院へ通院していただいている皆様には、いつもお伝えしている通りです)
現代社会は氾濫する情報の中から「何が正しい」のかを見抜いていかなくては、わたしたち自身や家族、周囲の大切な人の健康を守ることが難しい時代です。
前の投稿

ドックベストセメント治療についてその2

ドックベストセメント治療についてその2
当院のウォーターサーバーはミネラルたっぷり
次の投稿

当院のウォーターサーバーはミネラルたっぷり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の投稿

ドックベストセメント治療についてその2

ドックベストセメント治療についてその2
当院のウォーターサーバーはミネラルたっぷり
次の投稿

当院のウォーターサーバーはミネラルたっぷり